岩手県北上市で注文住宅を建てたい方必見!おすすめの注文住宅工務店・ハウスメーカーを厳選比較で紹介します!

注文住宅業者はどのような観点で選ぶべき?具体的なポイントについて解説!

公開日:2022/06/15  最終更新日:2022/05/13


注文住宅で家を建てようと決めたら、業者選びを始めましょう。大切な家作りを任せることになるので、慎重に選びたいものです。こちらでは、注文住宅を建てる際の業者選びについて考えていきます。確認事項は多岐に渡りますが、後悔することのないよう、きちんと確認しておくことが大切です。

まずは注文住宅業者の種類を知ろう

注文住宅業者には、ハウスメーカー、工務店、設計事務所があります。それぞれに特徴があるので、理解しておきましょう。

ハウスメーカー

自社ブランドを立ち上げ、設計から建築資材の加工までを行い、施工は工務店に依頼をします。自社工場で生産した規格資材を使用するので、品質的に安定した住宅を提供することが可能です。その反面、規格資材を使用することで間取りの自由度が限られる場合があります。品質や技術を高めるための研究や、耐震・耐久テストを常にしている点については安心といえます。

さらに、営業からアフターサービスまで体制が整っているのも安心材料となるでしょう。大手ハウスメーカーはテレビCMなどで目にしたことがある方も多いかと思います。情報量が多いのは良いことですが、その分、宣伝費がかかることになり、費用は高めになる傾向があります。

工務店

設計から施工まで一括して業務を請け負います。地域密着型の工務店も多く、地域の特徴を理解した住宅設計が期待できます。また、ハウスメーカーのように規格化されていないため、自由度が高くなるのも特徴のひとつです。大々的な広告を出していない工務店が多い点、中間業者がいない点から、費用はハウスメーカーと比べ抑えられる傾向にあります。

さまざまなアピールポイントを持つ工務店が存在し、希望に合う工務店と出会うことができれば、満足のいく注文住宅を建てることができるでしょう。その反面、提案力、技術力もさまざまなので、見極めが大切となります。

設計事務所

建築家が運営している事務所です。設計、施工管理を行い、施工は提携している工務店が行うのが一般的です。工事中は、設計事務所が施工管理も行うので、工事に関するトラブル防止にもつながります。設計段階では、直接話し合いながら進めるため、自由度が高いのが特徴です。事務所ごとに得意分野が違っており、特にデザインに力を入れている設計事務所が多く見られます。

そのため、デザイン重視の方にとっては大きな選択肢となるはずです。工務店と同様、それぞれの提案力、技術面においてはさまざまですので、あらゆる角度から検討をするようにしましょう。

注文住宅業者選びに失敗してしまう理由

業者選びはとても難しく、失敗談を耳にすることも少なくありません。では、失敗してしまう理由はどのようなことが考えられるのでしょうか。

知名度だけで選んでしまう

知名度が高ければ安心感も生まれてくるのは心情的に当然ともいえるでしょう。しかし、知名度が高いからといって希望に合った家を建てられるというわけではありません。

また、知名度が高いということはテレビCMなどの広告費用がかかっており、その分建築費が高くなる傾向があります。知名度が低くても優秀な業者はたくさんあります。知名度にこだわりすぎることなく、ご自身の希望に沿った業者を選ぶようにしましょう。

費用の安さだけで選んでしまう

費用が安いという理由だけで選んでしまうのも良くありません。初期費用は安くても、後に追加費用が必要になる場合も考えられるからです。さまざまな面から費用と内容を照らし合わせ、納得した上で決定しましょう。

最初の一社で選んでしまう

住宅業者はたくさんあります。最初の一社で決定するのはとても危険です。あとでもっと低い費用でできたと思ったり、もっと自分に合うデザインにできたと後悔したりすることになりかねません。いくつもの業者を比較したり、見積りを取ったりするのは時間もかかり、大変な作業です。しかし、家を建てるということは、一生に一度あるかないかの大きなイベントです。十分に比較検討した上で決定するようにしましょう。

知り合いの紹介で選んでしまう

知り合いから紹介された業者なら間違いないと思う気持ちは誰にでもあるかと思います。しかし、好みやこだわりは人それぞれ。理想が知り合いと同じとは限りません。また、知り合いに紹介してもらった手前、業者に遠慮をしてしまい、思ったように意見を言えない状況になってしまうことも考えられます。知り合いの紹介だからという理由のみで業者を選ぶのは避けた方がよいでしょう。

注文住宅業者を選ぶ際に意識するべきポイント

注文住宅業者を選ぶ際には、先に述べた失敗をしないようにすることが重要です。業者ごとに構造、工法、デザイン、費用などを中心に比較検討しましょう。そして、何でも相談できる、信頼のおける業者を選ぶことが大切です。それにはどうすればよいか、ポイントをあげていきます。

いくつかの業者をピックアップすることから始める

家作りは、たくさんある業者の中から、ご自身の希望に合いそうな業者をいくつかピックアップすることから始まります。次に、ピックアップした業者と実際に話をしてみましょう。その時点で契約を急かされたりせず、きちんと話を聞いてくれる業者が望ましいです。

相見積りをとる

いくつかの業者から相見積りをとるようにしましょう。相見積りとは、複数の業者から同じ条件で見積りをとることです。同じ条件にすることで比較しやすくなります。その際、金額だけではなく、項目がわかりやすく分けられているかもチェックしましょう。不明瞭な表記があると、後のトラブルにもつながる可能性があるからです。

担当者との相性を考える

設計から引き渡し、その後のメンテナンスまで、担当者とは長い付き合いになります。フィーリングが合い、何でも話せる担当者に相談をしたいものです。せっかく最良の建築業者と出会えても、担当者との信頼関係が築けなければ十分な相談ができず、トラブルにも発展しかねないからです。どうしても担当者とそりが合わない場合は、勇気を持って建築会社に伝えてみるのも方法のひとつです。

エリアを熟知した業者が望ましい

住宅業者の中には地域密着型の業者もあります。地域環境を理解している業者であれば、その地域に合った家の提案をしてもらえることは言うまでもありません。特に離れた場所から引っ越しをするなど、地域の情報が少ない場合には、地域密着型の業者は強い味方となってくれることでしょう。

 

注文住宅を建てる際の業者選びについて考えてきました。毎日を快適に過ごすための家作りには、業者選びが大切だということがお分かりいただけたと思います。じっくり腰を据えて向き合ってくれる、信頼のおける住宅業者を選択し、人生の一大イベントである理想的な家づくりに、大きく一歩を踏み出しましょう。

おすすめの北上市注文住宅業者・ハウスメーカー

商品画像
商品名クレバリーホーム 北上店大共ホーム一条工務店ミサワホームリベスト
特徴ランニングコストが安い高品質な家をお求めの方に最適暖かく健康に住み続けられる注文住宅実際に性能を実験検証している注文住宅耐震性に優れた木造注文住宅が建てられる特許取得のYUCACOシステムで一年中快適
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索
北上市の注文住宅業者・ハウスメーカー比較
注文住宅のコラム
注文住宅業者・ハウスメーカー3選